今回、お客様より
「ウォシュレット部分が故障したので、トイレを交換したい」
とご依頼いただき、
リフォームさせていただきました♬
日本におけるウォシュレットの普及率はすでに7割を超えていて、
利便性や快適性を支持する声が多く聞かれます。
一般的にウォシュレットの耐用年数は約10年と言われていますが、
毎日使うものだけに寿命が早まることも珍しくないようです。
新しくなったトイレは、TOTO ZR1✨
一番の魅力は、
ウォシュレットの間には余計な段差やすき間がほとんどないので、
汚れが溜まりにくく掃除がしやすいところ!
水ハネしづらい「深ひろボウル」、
傷がつきにくくお手入れ簡単な「セフィオンテクト」の便器、
フチなし形状でお掃除が楽々な「スゴフチ」、
効率よく洗浄可能な「トルネード洗浄」など、
デザインだけでなく機能性もばっちりです!!
合わせて、クッションフロアも張り替え。
クッションフロアは、適度な弾力性があり、
耐水性に優れ、
汚れにも強く、
お手入れが簡単なのも大きなメリットです。
トイレ空間が、快適で、掃除がしやすい素敵な空間へと変わりました♬
~Before~
~After~
今回の施工はふなリホ平岡店が担当させていただきました(^^)/
⭐お問い合わせはこちらまで→ お問い合わせフォーム📞✉
⭐Instagramやってます @funakisince1959
ふなリホ平岡店 @funariho_hiraoka